保健指導とアイデア教材第2巻

保健指導とアイデア教材第2巻

これならこどもを動かせる

保健指導とアイデア教材第2巻

著者:田村通子・古田きよの・小林康子・小谷悦津子
ISBN: 4-8278-1046-X
定価: 2,252 (税込)
数量:
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
立ち読みをする
1巻は1学期編、2巻は2学期編、3巻は3学期編プラス性教育資料。4巻はTP、VTRを用いた授業例。教材を用いる時のアイデアと指導のポイント編。

視覚に訴える保健指導のために力作をまとめた。実験・模型・ペープサート・OHP・ポスター等。板書計画、指導のすすめ方、指導に必要な専門知識をまとめた好評の本。

目次

9月の保健指導 ・運動とけが  

 1学年・・・外で遊ぼう  

 2学年・・・保健室へ行くとき  

 3学年・・・けがの手当て  

 4学年・・・ひふの清潔<あせの話>  

 5学年・・・スポーツと子ども  

 6学年・・・つかれをとろう



10月の保健指導 ・目の健康  

 1学年・・・きれいな目・よく見える目  

 2学年・・・目を大切に  

 3学年・・・よい姿勢  

 4学年・・・目の役目  

 5学年・・・目が見えるしくみ  

 6学年・・・視力の異常とその予防



11月の保健指導 ・きまりよい生活  

 1学年・・・朝ねぼう  

 2学年・・・身の回りの清潔  

 3学年・・・そうじの仕方  

 4学年・・・きそく正しい生活  

 5学年・・・土ふまずの働き  

 6学年・・・ぐっすり休もう



12月の保健指導 ・冬の健康  

 1学年・・・うがいのしかた  

 2学年・・・かぜに負けない体づくり  

 3学年・・・インフルエンザの旅  

 4学年・・・しもやけの予防と手当てのしかた  

 5学年・・・冬の衣服と健康な生活  

 6学年・・・換気をしよう










ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP
Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #